mataku.today
  • 2022/09/16

    Friday, September 16, 2022

    仕事なれてきた。所属しているところには機能の改修を中心に行うチームと、技術的負債を改善するチームの 2 つがあり、僕はまず後者に配属された。初日に技術的負債のみを改善するチームはないほうが良くて、機能改善する人を増やして価値提供する領域を増やしたいよね、という説明がある。別に負債をなくすチームがいなくなったらゴールじゃなくて、(サービスが続いていれば) 継続して運用していくので、その際に負債を軽減しつつ最適解により近いものを生み出せるような基盤づくりをする、変化に対応するための設計力をチームでつけていく、みたいな解釈をしている。その中で拡大しようとしていた Jetpack Compose 化の推進、リリースフローの自動化、それらに伴うドキュメントの充実化、みたいなのが直近の様子。やってる内容自体はまあそうねみたいな感じなんだけど、背景や解決方法がやはり違うので発見がある。 …

    日常

  • 2022/09/04

    Sunday, September 4, 2022

    社会復帰した週。 新卒入社した会社ではある程度大きいコードベースを持つサービスに携わりながら Web や Android アプリケーション開発の基礎を学び、2 社目では新しめのコードベースを持つサービスに主に携わり、Android アプリケーション開発やマイクロサービス構成における設計のあれこれを学びながら過ごした。 …

    日常

  • 2022/08/26

    Friday, August 26, 2022

    暑い。なんというかここ数年の暑さは飽きる。今年の夏が一番暑いなと真剣にここ 3 年は言っとるので、いかに都合が良いかが分かる。冬の思い出には外で待ってるときに色々考え事をしていたことが多いからか寒さが結びつくけど、暑い暑い言う割には夏の思い出には暑さが結びつかない。そのおかげか、冬に関しては毎年毎年今年が寒いなとその日暮らしで言わない。冬タイヤ履かなければいけるような感覚がある。 …

    日常

  • 2022/08/24

    Wednesday, August 24, 2022

    https://github.com/mataku/SunsetScrob/pull/233 Gradle の composite build 便利。ひたすらコピペする作業がなくなった。buildSrc に突っ込む方法を取ると楽は楽だけど、コード変更時の build cache の扱いが最高にセンシティブなので、このくらいなら includeBuild する方式で良い。現実的には build cache のおかげでそこまでビルドコストもないんじゃないかと考えている。 …

    日常髪

  • 2022/08/20

    Saturday, August 20, 2022

    ルンバどれにするかなあと眺めていて、ここに戻ってきてもらうかとか色々考えてたら部屋が片付いたので満足した。買わずして価値がある。 …

    日常Android技術

  • 2022/08/17

    Wednesday, August 17, 2022

    最終出社。あつい。

    日常

  • 2022/08/16

    Tuesday, August 16, 2022

    Amazon Mastercard に付いていたプライムメンバーシップの期限が切れた。動画も音楽も別のものに頼ってるし、別に来週届いても良いしいるのか分からない。Amazon の利用頻度を考えると、あんまりポイント駆動でなにかしようみたいな動機がなく不毛な時間が減るので Amazon Mastercard はそこだけは良い。未だに財布を持ち歩いているのが悲しい。 …

    日常

  • 2022/08/12

    Thursday, August 11, 2022

    もう少し頑張ったらバナナマンの日村さんみたいな髪型になるので頑張って伸ばしたい。髪を切らなかった期間の最長は 2 か 3 ヶ月くらいなはずなのでオッズは低い。 …

    日常

  • 2022/08/08

    Tuesday, August 9, 2022

    入社前手続きのあれこれが来てたので対応し始めた。手続き自体は SmartHR でぽちぽちするだけなので楽なんだけど、必要な書類の入手先は別で、現職の転職時には不要だった大学の証明書の手続きを見ていた。5, 6 年だとそんなに代わり映えはない。 …

    日常

  • 2022/07/26

    Tuesday, July 26, 2022

    dell の 39.7 インチ曲面モニターを買った。 …

    日常

  • 2022/07/25

    Monday, July 25, 2022

    丹生ちゃんと 3 期生の 2 人を見守るこしゃの構図が本当に良かったので、企画した人は昇給してほしい。5 月に予約注文したのに 2, 3 日は届く気配がない。明日の自分には鍋つかみとレンジ対応の食器を買いに行ってほしいので応援しています。 …

    日常日向坂46

  • 2022/07/25

    Monday, July 25, 2022

    太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選 を自動録画リストに追加した。惚れ惚れする所作と、時折訪れる抜け感を纏う空気が同居している。見事にこんなお店に行きたいと思ってしまうので番組の狙い通りの視聴者を生み出している。BS もそうだし CS も必須条件になりつつある中、賃貸を探すとしたら面倒すぎるので、早くふらふらしなくて良いようになってほしい。 …

    日常

  • 2022/07/20

    Wednesday, July 20, 2022

    MR 100 チャレンジなんとか終了した。機動力の高い武器が好きでライズは双剣にこだわってたらいよいよ飽きそうなので、弓を練習します。 …

    日常

  • 2022/07/15

    Saturday, July 16, 2022

    次のところに移るまでの有給消化期間にまったり旅行に行くかと考えているけど行けるかなあ。現職を決める際には前職でやってこなかった構成なり技術なりがあったので結構不安だったけど、今思えば自分でコントロールできる学びでどうにかなる領域の不安はどうでも良かったと言える。なので余計なことを考えなくて良い休みになるので色々妄想を膨らませたくもなる。まあでも決断は天気の良い日の昼間にする。 …

    日常

  • 2022/07/14

    Thursday, July 14, 2022

    aespa の人たちの声の識別の学習ができてきた。2nd mini album も良い。アメリカでのイベントの熱狂ぶりを見ると、国境とは単なる区切りなのだなと実感する。 …

    日常aespa

  • 2022/07/13

    Wednesday, July 13, 2022

    手元で再現しない Firebase Installation API 周りのクラッシュを追いかけたり、忌引で帰ったりしていたら間が空いた。梅雨の記憶もない。 …

    日常

  • 2022/06/22

    Wednesday, June 22, 2022

    生活全体に占める aespa の割合が増えている。リズムと音節だけですらはまっているのでおもしろい。last.fm を見たら 2022/2 から細々と聞いていて、ついに先月には一番聞いたアーティストになっていたのでそんなか。YouTube の MV なりライブ映像を数多く公開してくれており、興味を詳細化するための材料が揃っていたおかげで加速度的に上がった。カメラワークの力の入れよう (人力) とか fancam も良い。字幕の技術の発達に感謝。 …

    日常aespa

  • 2022/06/15

    Wednesday, June 15, 2022

    https://www.nogizaka46shop.com/lp/summertour2022 買った。いつも T シャツ微妙だから買ってなかったけども、今回のは良い。日向坂の担当が来たのだろうか。もし来ているならタオルの方まで影響を及ぼしてほしい。夏は近い。 …

    日常乃木坂46

  • 2022/06/14

    Tuesday, June 14, 2022

    電車で隣の人が寝ていたので乗り過ごした。僕のなで肩ならいくらでも貸します。 …

    日常

  • 2022/06/11

    Saturday, June 11, 2022

    シャンプー ASMR 動画に影響されシャンプーブラシを導入した。指よりも細かい当たり方をしつつ手は楽なのでうれしい。 …

    日常

  • 2022/06/06

    Monday, June 6, 2022

    休み。外出する予定を泣く泣くなんとかしたり、ひなたのバス旅を見てほっこりしたりした。はしゃいでいる 3 期生が新鮮で特に良かった。 …

    日常にこるん

  • 2022/06/03

    Saturday, June 4, 2022

    採用活動片手間でできるもんじゃないので、やる人が損しない仕組みがあると良いよなと思いつつ、性質上成果がないと評価しづらい面もあり、後ろ盾がないと博打感がある。人事側としてはばんばんスカウト送ってくれみたいにそこに KPI をおいていて、何十通送ってようやく何人取れるみたいなデータを持って熱い眼差しを送ってくるのも理解はできるのだけど、こちらとしては入社後のミスマッチを一番防ぎたいので、ある程度コストを掛けたいもんだからどうしたもんかいな。 …

    日常

  • 2022/05/30

    Monday, May 30, 2022

    リンガー T シャツにはまっている。白地のものは子供っぽい印象になるから避けてるんだけど、今日さらっと着こなしている大人がいてこいつすげえってしばらく思いながら帰った。失礼すぎる。それこそ白地の T シャツはなんか物足りないなと思ってそれこそ避けてたんだけど、ここ数年はそんな感情が全くない。 …

    日常

  • 2022/05/25

    Wednesday, May 25, 2022

    髪切ってもらったり 1 週間ぶりに Uber Eats を利用したりした。ソフトウェアエンジニアの転職背景から、美容師の就職、転職事情を聞いた。 …

    日常

  • 2022/05/03

    Tuesday, May 3, 2022

    豚汁といんげんの胡麻和え一番うまい。めんつゆと卵でとじる一辺倒だったわしは遠い昔。 …

    日常

  • 2022/04/23

    Saturday, April 23, 2022

    日本橋室町地上に降り立った瞬間から品があって感動した。毎週末散歩すればいつの間にか品を得られるかもしれない。年収倍になれば住める。 …

    日常

  • 2022/04/19

    Tuesday, April 19, 2022

    紀伊国屋書店リニューアルしていて、お目当てのところが 8 階になっていた。歩く走るに関しては特に思うところは今までないし今後も予定はないが、階段は別。途中の教育のフロアに降りてわしも将来役立てるかみたいに、各フロアで自分が納得できる言い訳を考えて降りるか検討したものの、許しが出なかった。加えて電車に乗る習慣がなくなったせいか、18 時になるくらいの電車にうっかり乗ってしまい散々だったし明日は頼む。 …

    日常

  • 2022/04/12

    Wednesday, April 13, 2022

    冷房記念日。平均気温が上がるにつれ一定値まではパフォーマンスが上がるのでそろそろ本気が出る。その勢いのもと 3 日分くらい喋った。 …

    日常

  • 2022/04/09

    Saturday, April 9, 2022

    ずっと firebase-iid のことを考えていたら光が見えた。Firebase ライブラリのアップデートには 2 回ハマっているのでリリースノートを狂い読みしていたものの、まだまだだった。もはや実質基幹サービスとなってしまった Firebase のライブラリは多く、管理するのはだるすぎるので BoM の恩恵を受けられる度は高い。 …

    日常

  • 2022/04/06

    Wednesday, April 6, 2022

    裁量労働なのでふらっと抜け出して花見に行った。毎週月曜に朝 9:30 から同期的に共有する内容かというような全体朝会があったり、毎週とりあえず週 1 出社させられるけどオンラインで仕事してるのと結局変わらないし、見た目上は小さいチームだけど他部署と連携取らないといけなくてやり取りがめんどいから次どうしようかなという悩みを忘れられる良い時間だった。桜を眺めている表情と、たばこを吸っている憂いまでいかない物淋しさを眺めるのは良いな。 …

    日常

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

© 2019 mataku

Powered by Hugo and the Notepadium

Privacy Policy